札幌の キャンドル 専門店 キャンドリー   Candle specialty store CANDLY
メルマガ登録


















▼▼▼RECOMMEND ITEM
















2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
今日
[BOARDLIST_5_180_/images/250/leftdot.gif]
 
 
 
 
 
 
 
 



【キャンドルの種類】

●パラフィンワックス
最も一般的なキャンドルワックスで主に原油から作成されており
当店では国産のパラフィンワックスを使用しております。

●大豆ワックス(ソイワックス)
大豆を原料とした植物性のワックスです。当店では無添加100%のソイワックスを使用。
燃焼時の煤(すす)が少なく自然にも人にも優しいナチュラルな素材です。


●蜜蝋
世界最古のキャンドルと言われているワックスです。
ミツバチが巣を作る際、体内から分泌されるされる動物性の蝋で原油の嫌な香りもしません。
少し粘りがあり火を灯すと仄かに独特の香りが漂います。燃焼時間が長く
当店では国産の無漂白蜜蝋を使用しております。

●パームワックス
アブラヤシの果実から抽出されるパーム油で作られる植物性ワックスです。
サラサラと雪の様な質感から別名アイスワックスとも言われております。
煤が少なく燃焼時間も長めのナチュラルワックスです。

●グミワックス(流動パラフィン)
グミワックス(流動パラフィン) は北海道で開発された新素材のワックス。
厳選された鉱油を高度に精製した 高度なミネラルオイルで
日本食品添加物規格、 日本薬局方およびFDA (米国食品医薬局化粧品用原料基準) 
などに定められた試験基準に合格した安全性の高いオイルです。





 

【キャンドルの楽しみ方】

キャンドルの炎は色温度が低く、暖色で落ち着いた雰囲気を作り出します。
点火した際の炎のユラユラは「ゆらぎ」と言って自然界にだけ存在する不思議なリズム。
このキャンドルの「ゆらぎ」が人間の心拍のリズム、精神を安定してくれます。

炎で照らされた室内は料理を美味しく見せたり、音楽とシンクロさせると
尚もリラックスした効果を得られます。
アロマキャンドルは不眠解消の効果等もあります。

ご自宅でゆっくり疲れを癒したり、お客様を迎える際に灯したり
ホームパーティー等の演出に。是非キャンドルライフをお楽しみください。



 


【キャンドルをより安全に楽しんで頂くための注意点】

●キャンドルは必ず、器等の上に乗せ水辺を保ちながら使用ください。
テーブル等に直接乗せてしまうと、蝋が減った際、熱で下地が焦げてしまう恐れがございます。

●キャンドルから離れる場合は必ず火を消してから移動してください。

●販売時、キャンドルの芯が長めについている場合がございます。その場合は
ハサミでキャンドルの頭から約1cm程カットにして御使用ください。

●蝋の種類によって付着すると剥がれにくいモノがございます。家具や洋服、肌に等
付着しない様お気をつけください。


●御使用に伴う、怪我や火災等、責任は一切負えませんので予めご了承ください。


【キャンドルの点火の仕方、消し方】

●キャンドルを点火する際は極力、火傷の恐れがございますので
先の長いライターを御使用ください。



●消火する際はピンセットや爪楊枝等で芯を溶けた蝋の中に
押し込んで消化ください。消化後、そのままにしておくと芯が蝋に固まってしまい
ますので、すぐ真っ直ぐに戻してください。
息を吹きかけますと、消えた時、匂いや煤が出やすく煙も残り
次の点火の際、火が点き辛くなる事があります。






【グミキャンドルの正しい灯し方】

●グミキャンドルは通常のワックスよりも融点が高い素材ですので
まれに点火時、炎が小さく消えてしまう事がございます。
通常のワックス同様、先ず芯を1cm程にカットし
芯の周りの蝋をじっくり溶かす様なイメージで点火ください。



●一旦火が芯に引火し、少しづつ小さくなっていきます。
周りの蝋がゆっくり溶け出すと少しずつ火が上がってきますので
最初はゆっくり、じっくり灯火を育ててあげてください。



●グミキャンドル(流星キャンドル)の灯し方は
動画でも解説し、各商品にも注意書を同封しておりますので
御使用の前に改めてご確認くださいませ。






【キャンドルの説明書】

キャンドリーではお買い上げのお客様に「キャンドルを安全に楽しんで頂ける注意書」を
必ず同封させて頂いております。商品を御使用になる前に必ずお読み下さいませ。

又、商品についてご不明な点等ございましたら、サイト内お問い合わせ欄か、お電話にて
お気軽にお問い合わせくださいませ。